バッテリー交換
- ホーム
- ≫ バッテリー交換
最近、電池の減りが早いなと感じたらバッテリー交換をお勧めします!
バッテリーの交換は、1年半~2年くらいが安心の目安です。
最近特に多いのが、
位置情報(GPS)を使うアプリを使っていると電池がすぐに減りますね。
GPSの電波をキャッチするために電力を使っているので仕方ありませんが、
一日中、そういうアプリを立ち上げていると夕方には電池切れになってしまいます。
しかも、1年以上使っているバッテリーですと、 フル充電してるつもりでも新品当時の60%くらいしか充電できない場合もあるので、 さらに減りを早く感じてしまいます。
次のような症状が出た場合、是非、バッテリー交換をご検討下さい。
バッテリーストレスから解消されます!
1. 残り40%以上と表示されているのに、何かの拍子に電源が切れる。
2. フロントパネルが盛り上がってるみたい。あるいは浮き上がってきた(重症)。
3. 購入後、もうすぐ2年。
4. 最初は1日持っていたのに、最近は夕方には残り10%を切ってくる。
こんな時は、iPhoneのバッテリー交換のタイミングです。
新しいバッテリーに交換してみると、電池残量のストレスから解放されます。
ぜひ一度お試しください。

料金表
機種 | 通常料金 | 所用時間 |
---|---|---|
7Plus | ¥5,900 | 45(min) |
7 | ¥5,800 | 45(min) |
6sPlus | ¥4,800 | 30(min) |
6s | ¥4,800 | 30(min) |
6Plus | ¥4,800 | 30(min) |
6 | ¥3,700 | 30(min) |
SE | ¥3,700 | 30(min) |
5s | ¥3,700 | 30(min) |
5c | ¥3,700 | 30(min) |
5 | ¥3,700 | 30(min) |
※表示価格は全て税抜きです。当店の修理費は、作業費込みとなりますので追加料金は掛りません。
修理のご依頼をいただきましたスマートフォンは、当日にお返しをさせていただいております。
(お預かりする時間、修理内容によっては、翌日のお渡しになってしまう可能性もございます)
お得なセット価格にない組み合わせの場合は、2ヶ所同時修理の場合は、お安い方の修理費を10%割引き、
2ヶ所以上同時修理の場合は、20%割引きとなります。
よくある症例
充電がすぐに減ってしまう
バッテリーは消耗品ですので、ずっと使っていると充電の減りが早くなってしまいます。
使用状況にもよりますが、仕事などで毎日常にiPhoneを操作しているような方であれば半年ほどで消耗してしまう事もあります。充電の減りが早いからといって頻繁に充電を繰り返すとさらにバッテリーの消耗を早めてしまいます。
本体はまだまだ使える状態なのに、バッテリーのためだけに本体を買い換えるのも勿体無いですよね。
このような症状の場合はバッテリーのみを新品に交換すれば安価で済む上、本体もそのままの状態で使う事が出来ます。

バッテリー残量の表示がおかしい
ついさっきまで100%だったのにいきなり50%まで減ったり、20%しかなかったと思って充電器を差した瞬間に80%まで戻ったり…と、バッテリーの残量表示がおかしくなるというケースも多々あります。
この症状もバッテリーの劣化が原因である場合が多く、バッテリーを交換すれば直ることがほとんどです。

充電中にiPhoneが発熱する
充電中にiPhoneが発熱する
充電中にiPhone本体が非常に高温になったり、画面に「高温注意」といった表示が出る場合があります。
この症状が現れた際はバッテリー内部の電圧が上がっている可能性があります。原因はバッテリーである場合がほとんどですが、ごく稀に基板側が原因で電圧が上がってしまっている場合もございますので、一度当店にご相談ください。

iPhoneのバッテリー交換ならリペア王にお任せください
バッテリーに不具合が起こる原因の多くが「バッテリーの腐食」「寿命」などによるものです。
iPhoneには防水性能はないものの、僅かな水滴や多少の湿気ですぐに壊れてしまう事は滅多にないかと思います。
しかし、水分が入り込んだ状態のまま繰り返し使うと本体内部のバッテリーの腐食が進み、不具合が起こる原因となってしまいます。
また、過充電を繰り返したり重たいアプリを長時間使用し続けるなどしてiPhoneが高温になると、次第にバッテリーが膨張して本体の画面が浮いてくる場合もございます。
そのまま使い続けると、バッテリーの破裂や発火などさらなるトラブルを引き起こす可能性も考えられますので、お早めに当店までお持ち込みください。
